岐阜 三融山 円経寺岐阜 三融山 円経寺

instagram fcebook LINE友達追加 LINE友達追加

法事・法要

法事・法要

仏事に関わったことがある方であれば、一度は法事や法要という言葉を聞いたことがあると思います。
日連宗では、法華経読誦、唱題の法事や法要を行うことによって、故人は、霊山浄土へ行くことができ、久遠実成の本師釈迦牟尼仏と出会い、やがて悟りが開けることが約束されるという功徳が得られると説かれていることから、故人を偲ぶ場として必要とされています。

仏教では、人が亡くなってからの49日間を「中陰(ちゅういん)」、49日目を「満中陰(まんちゅういん)」と呼びます。
中陰の間は、死者の魂が成仏せずにさまよっていると考えられており、故人のために追善供養を行います。
忌日法要は、故人の命日から7日ごとに行われる法要です。

百ヶ日を終えると年忌法要となり、壱周忌が訪れます。年忌法要では、壱周忌とその翌年である参回忌が重要な儀式となっています。壱周忌と参回忌は四十九日と同様に親族・友人・知人を招き、規模の大きい法要を行いますので早めに準備することが大切です。この他にも七回忌や十三回忌等と追善供養があります。

三融山円経寺第27世 渡邉泰秀

志納金の目安

供養料
5万円(塔婆供養料 1本込みの値段となります)
オプション
塔婆供養料
1本 5千円

会食については別途お申込みください。

お問い合わせはコチラから